Contents

PR

更新履歴

2024.12.10 サイト更新

2023.08.07 サイト更新

2022.04.18 サイト更新

2021.07.28 サイト更新

2020.07.29 サイト更新

2017.12.05 サイト更新

2014.05.27 サイト開設

リフォームとは

住居をその基本構造はそのままに、部分的に仕様を変更する事です。住居はその老朽化や住む人の生活の変化によって、同じ構造の住居でも住人が住居に求める快適性は時間によって変化します。リフォームの目的はその変化する住まいの快適性に対応する事です。
リフォームの種類には部屋を増やしたりして床面積を増やす「増築」、床面積は変更せず間取りを変更する「改築」、内装や外装の模様替え等を行う「改装」、老朽化等により傷んだ部分を修理する「修繕」等があります。
リフォームをする事で住居の快適性を向上させると同時に住居を長持ちさせる事ができます。

リフォームの目的

「リフォームしたい」という気持ちは、その家に住み始めてしばらくしてから 誰もが思う事だと思います。
具体的な完成イメージやリフォームの達成目標の様なものが無ければリフォーム業者も明確なプランを提示できませんし、意思疎通がうまく図れないと結果的に納得のできないリフォームになってしまう事も少なくありません。
そんな事にならない為にも、当たり前のようですが、リフォームの目的をしっかりと把握する事、また本当に今そのリフォームが必要かどうか、他に必要な工事はないか等も合わせて検討する事が大切になってきます。

リフォームの必要時期

人は、不満のある箇所へのリフォームには積極的になれますが、今の所は使用できているから大丈夫…という部分に関しては中々目が向きません。
長くその場所に住む為には、定期的に修繕・補強をする事によって結果的に安く、長持ちさせる事ができます。
ずぼらをしてそういう事を先延ばしにしてしまうと後で大掛かりな工事が必要になってしまい、費用も掛かってしまう事になります。
例えば外壁の修繕に関して言いますと、10年から15年の周期で補修工事をするのが望ましいとされています。

また、浴室は長くても30年に一度は交換、修繕をする方が良いとされており、その他水まわり(キッチンや配水管等)も20年に一度は交換・見直しを図る方が良いとされています。
リビングの壁や天井等、住宅の内側も10~15年を目安に張り紙の修繕・張替えを検討する事がおすすめです。
断熱材を補強する等、大々的に断熱・防音効果を高めるリフォームを行うのも 後々の住みやすさやコストを考えると良いと思います。

話し合い

家は家族みんなが住んでいる場所ですから、不具合や改善したい点など、みんなが思っていることをまとめることからはじめましょう。
話をまとめずにいきなり業者に注文しても、その後、五月雨(さみだれ)式に細かい要望が出てきますし、欲も出てきます。これは業者にとっても工事の段取りを狂わせることにつながりますし、「気がついたら予算をオーバーしていた」「必要のないものまで変えてしまった」…などの問題が起こる可能性があります。
ですから、きちんと話し合いをして、改善したいポイントをまとめ、リフォーム箇所の優先順位をつけてから業者に依頼しましょう。そうすればスムーズに工事が進みますし、予算範囲内で本当に必要なところだけを優先的にリフォームすることができます。

情報収集

話し合いで決まったことを今度はリフォーム業者に頼むのですが、その業者が手がけたものを調べる、施工事例を見ることが必要です。
例えば、パンフレットや地域雑誌を取り寄せたり、最近ではインターネットで紹介しているところもあります。これに付随して、箇所ごとの費用が表示されていることがありますので、今考えているご自身のリフォーム計画がどのくらいの費用でできるのかを大まかに把握することも可能です。
また、上述の調査に加えて更にオススメしたいのが、実際に業者が手がけたリフォーム事例を見学することです。近所に施工された方がいれば実物を見せていただくのが良いのですが、そうはなかなかいきません。こういう場合は、ショールームを展示しているところもありますので、是非脚を運んでみてください。